公益セミナー開催のご案内
2020年度危険物コンテナ運送セミナーは、新型コロナウィルスの感染拡大防止を鑑み、参加者及び関係者の皆さまの健康・安全面を第一に考慮した結果、開催を中止いたしました。
予定していた解説内容(IMDGコード第40回改正の概要)をテキストとスライド動画にまとめ、次のURLで公開していますのでご活用ください。
http://www.nkkk.or.jp/customer/mypage/dangerinfo/menu
個品危険物(危険物をドラム、缶、箱等に収納したもの)の海上運送に携わる陸上業務従事者を主な対象者として、国際海上危険物規程(IMDGコード)、危険物船舶運送及び貯蔵規則(危規則)等への習熟を目的としたトレーニングコースを開催します。
コース名 : 2020年度 危険物海上運送規則トレーニングコース
定 員 : 各会場14名(東京及び名古屋:12名)
(先着順:定員になり次第、募集を締め切らせて頂きます)
受講 料 : 2日コース=33,000円/ 1日コース=16,500円 (いずれも消費税込)
開催場所 : 下記表中"詳細" 欄 のPDFファイルをご確認下さい。
☆コース当日に使用する危規則(19訂版)・IMDGコード(Amdt.39-18 Vol.1&2)は、こちらで貸出準備いたします。お持ち込みいただくことも可能です。
☆会場に駐車場のご用意はございません。
☆受講後、請求書と修了証書(2日コースの場合)を送付いたします。
☆1日コースを受講予定の方で、過去に2日コースの受講経験のある方は、修了証書の更新を致します。
☆キャンセルされる場合、その他ご質問につきましては、045-201-1218 (安全技術室) までお問い合わせ下さい。
★2日コースを受講の方は、修了証書へお名前と社名の英語表記をいたしますので、必ず英名をご入力ください。
★今後の新型コロナウィルスの状況によりましては、開催延期または中止の可能性がございます。
ご理解とご了承のほど、よろしくお願いいたします。
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、次のコースの開催を「中止」させて頂きました。
【2日コース】
6月10及び11日(横浜)
8月6及び7日(神戸)
【1日コース】
6月18日(横浜)
1月27日(神戸)
<お問合せ先>
安全技術室 ☎ 045-201-1218
コース名 | 開催予定日 | 開催場所 | 定員 | 受講料 | 備考 | 詳細 | 申込み |
2日コース |
2021年02月18日 09:30~17:00 2021年02月25日 09:30~17:00 |
横浜 | 14名 | 33,000円 | (ト-207) |
定員になりました |
2019年の改正輸入規制について
ベトナムでは2019年6月から旧規制に代わる改正輸入規制として、首相決定NO.18/2019/QD-TTgが施行されました。今回の改正では特定の分野の機械設備に対して最長20年まで年数緩和が図られた一方、旧規制では不要であった指定検査機関による船積前検査が製造ラインにも適用されるなど、様々な変更点が見受けられます。
そこで当該改正輸入規制の基本的な考え方や船積前検査の内容、実務上の注意点等について、今回のセミナーにて解説致します。
今回は国内2会場での開催を予定しておりますので、この機会に是非ともご参加ください。
--------------------------------------------------------------------------
お客様各位
2021年1月29日開催セミナー中止のご連絡
平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
この度、新型コロナウイルスの感染症(COVID-19)の拡大及び新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を受け、皆様の健康・安全を最優先に考慮した結果、1月29日開催予定の当該セミナーの開催を中止することに致しました。
お客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
今後開催予定のセミナーにつきましては、改めてホームページ等でご案内させていただきますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------
運輸事業に携わる方々に求められる『運輸安全マネジメント』の取組み。
当認定セミナーではこの制度について、
自動車運送事業の方向けに2つのコースを開催しております。
* 今年度は「ガイドライン」コース のみ実施いたします。
コース説明:
1.「ガイドライン」コース
運輸安全マネジメントの導入をお考えの方、初めて学ぶ方、
制度の全体像を理解したいとお考えの方を対象にガイドライン
のポイントを分かり易く解説します。
2.「内部監査(基礎)」コース
運輸安全マネジメント制度で実施をもとめられる「内部監査」
の導入をお考えの方、「内部監査」を初めて学ぶ方を対象に
基本的な考え方を解説します。
定 員:下記の開催スケジュールでご確認下さい
(先着順定員にて締め切ります。)
費 用: 無料(受講料、テキスト代とも)
開催場所:詳細は下記 「詳細」からご確認できます。
時 間:各日程・会場とも 13:00~17:00(12:40頃より受付開始)
※15分以上の「遅刻」「中座」「早退」をされますと『受講済証』を
お渡しできません。予めご了承願います。
お申込は、下記 申込み を クリックしてください。
「開催場所」・「備考」等をご確認のうえ、受講内容・会場・開催日の
お間違えがございませんよう、お申込みください。
[問合わせ先] 一般社団法人日本海事検定協会
検定サービスセンター 審査評価チーム
(グリーン経営認証審査担当部署)
担当 : 仲内裕司 山田秀宝 坂本利恵子 田中和美
TEL NO.045-201-2843
FAX NO.045-201-2844
コース名 | 開催予定日 | 開催場所 | 定員 | 受講料 | 備考 | 詳細 | 申込み |
ガイドラインコース |
2021年01月29日 13:00~17:00 |
日本海事検定協会 5階会議室(横浜市中区海岸通1-3) | 8名 | 無料 | 開催中止 運輸安全マネジメントの『ガイドライン』を解説 |
募集締切 |
