日本海事検定協会トップページ > 理化学分析 > 理化学分析センター 試験項目

理化学分析センター 試験項目

以下の分析・試験・検査項目を行っております。
それ以外にも取り扱っている項目がございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

金属・鉱石類分析

前処理

(試料調製)

[粉砕,切断,切削,研磨][分離][蒸留][抽出]

[分解(湿式分解(開放,密閉(マイクロウェーブ))]

[燃焼管分解][溶融(アルカリ溶融,ガラスビード法)]

定性分析

[元素分析][化合物分析]

定量分析

[元素分析][化合物分析(重量分析,容量分析,光分析,電気分解,機器分析など)]

[水分][化合水][結晶水][油分]

その他

[ふるい分け試験][粒度分布(レーザー回折)][かさ密度]

[比重(かさ比重,真比重,表乾比重)][耐火度][pH]

ケミカル原料・ケミカル製品

前処理

(試料調製)

[粉砕,切削][分離][蒸留][抽出][燃焼管分解]

[分解(湿式分解(開放,密閉(マイクロウェーブ))]

[溶融(アルカリ溶融,ガラスビード法)]

性状

[pH][味][アルカリ度][色(APHA)][外観][加熱色][酸価]

[過マンガン酸カリウム還元性物質][重合物][蒸留性状][水溶性]

[メタノール溶解色][溶融色][抑制][硫酸着色物質]

[ふるい分け試験][粒度分布(レーザー回折)]

物性

[凝固点][屈折率][ジオール][耐火度][平衡還流沸点]

[密度,比重,かさ比重,真比重]

定性分析 [元素分析][化合物分析]
定量

[元素分析][エステル価][塩化物][灰分]

[化合物分析(重量分析,容量分析,光分析,電気分解,機器分析など)]

[過酸化物][乾燥減量][含量][強熱残分][金属元素]

[重合防止剤][臭素][純度][蒸留残分][水酸基価]

[炭化水素][炭素数分布][電気導電率][不揮発分][不純物]

[無機塩素][遊離酸][ヨードホルム生成物質][ヨウ素価]

[水分][化合水][結晶水]

石油製品

性状

[API度 @60゚F][CCAI (計算)][アニリン点]

[色(ASTM,セーボルト,APHA,ガードナー)]

[引火点(COC,PM,TCC,セタ密閉式)][オクタン価(リサーチ法)]

[キシレン当量][強酸価 (指示薬法)]

[曇り点][煙点][高温粘度(>95℃)][最低流動点]

[酸化安定度][蒸気圧][蒸留性状][スポットテスト]

[セタン指数 4変数,2変数][全塩基価 (塩酸法,過塩素酸法)]

[全酸価 (電位差滴定法)][耐荷重能試験(チムケン法)]

[動粘度][燃料油混入率][発火点]

[反応試験][フェログラフィー][目詰まり点(CFPP)]

[予備アルカリ度][流動点][ワックスの融点(毛細管法)]

[銅板腐食試験][潤滑性試験][析出点][FBT試験][JFTOT]

物性

[粘度指数][発熱量][密度,比重]

定量

[アスファルテン][TLC-FID法 (SARA分析)]

[硫黄分(微量電量滴定法,紫外蛍光法,励起法,波長分散型X線法)]

[塩分(有機塩素,無機塩素)]

[各種溶媒不溶分][カラムクロマト法(SARA組成)]

[キノリン不溶分][きょう雑物][金属元素]

[クマリン添加量][軽油中の灯油・A重油混入率]

[元素分析(CHN)][残留炭素分][残留炭素分(10%残油)][実在ガム]

[水泥分][水分(KF式,電量滴定法,容量滴定法,気化法,蒸留法)]

[組成(FIA)][組成分析HPLC法(アロマ分)]

[窒素分 (微量電量滴定法,紫外蛍光法,マクロケルダール法)]

[トータルセジメント][ドライスラッジ][トルエン不溶分][灰分]

[ヘプタン不溶解分][ペンタン不溶解分]

[メルカプタン硫黄分][油分(難燃性作動油)][硫酸灰分]

[ワックス][微粒きょう雑物][芳香族試験(超臨界流体クロマト法]

石炭・コークス類
固形燃料等の分析

 

[試料調製][全水分][湿分][発熱量(総発熱量,真発熱量)]

[工業分析(固有水分,灰分,揮発分,固定炭素)][燃料比][全硫黄]

[元素分析(灰分,炭素,水素,窒素,硫黄,灰中の硫黄,不燃性硫黄,燃焼性硫黄,酸素)]

[全りん][るつぼ膨張指数][ハードグローブ指数]

[流動性試験][気孔率][付着塩分][pH]

[灰の溶融性試験(酸化性雰囲気,還元性雰囲気)]

[灰の組成(Si,Al,Fe,Ti,Ca,Mg,Na,K,P,Mn,S,Zn,Ni,V,Sr,Co)]

[微量元素(As,Pb,Se,Sb,B,Be,Cd,Cr,V,Ni,Cu,Mo,Zn,F,Cl,Hg,U,Th)]

[粒度分布][CSR,CRI]

[反応性][反射率][反応性][ドラム強度指数]

[マイカム強度指数][マセラル]

国連勧告及び
危険物船舶運送
及び貯蔵規則に基づく
危険性評価試験

クラス1
:火薬類 

[火薬類の危険性区分判定試験(立会い試験)]

[75℃熱安定性試験][小規模燃焼試験][12m落下試験]

[単一包装試験][外部火災試験,等]

クラス2
:高圧ガス
 
クラス3
:引火性液体類

[引火点測定試験][初留点測定試験][燃焼持続性試験]

[高粘性引火性液体判定試験]

[溶剤分離試験,引火点測定試験,ISOカップ試験]

クラス4
:可燃性物質類

[燃焼速度試験][自然発火性試験][自己発熱性試験(固体)]

[水との反応性試験][自己反応性物質危険性区分試験]

クラス5
:酸化性物質類

[酸化性物質試験][有機過酸化物危険性区分試験]

[蓄熱貯蔵試験, 熱分析試験, BAM50/60鋼管試験時間/圧力試験, 爆燃試験, Koenen試験]

[オランダ式圧力容器試験][MKⅢ弾動臼砲試験]

クラス6
:毒物類

[経口毒性試験(ラット)限度試験]

[経口毒性(LD50)試験(ラット)][同上:非GLP試験]

[経皮毒性試験(ウサギ)限度試験]

[経皮毒性(LD50)試験(ウサギ)]

クラス7
:放射性物質等

[線量当量率測定(γ・β)][表面汚染の測定:α・β]

[固定されていない放射性物質の密度]

クラス8
:腐食性物質

[皮膚腐食性試験(ウサギ)][エアーバッグ/シートベルト]

[金属腐食性試験(鋼・アルミニウム)]

クラス9
:有害性物質

[外部火災試験6(C)立会い試験][クラス9認定試験]

IMO BC CODE
(固体ばら積貨物の安全実施規則)
に基づく液状化する
貨物の運送許容
水分値及び密度測定

水分, 密度

[銅鉱][鉛鉱][亜鉛鉱][鉄鉱][硫化鉄鉱][マンガン鉱]

[ニッケル鉱][選粉炭][石こう][重昌石][ほたる石]

[ネフェリンサイアナイト][イルメナイトサンド][鉱さい]

[コークブリーズ][アルミクリンカー][ジンクドロス]

[レッドドロス][セメントカッパー][銅精錬沈殿物][消石灰]

バーゼル法に係る有害物の検査

溶出試験, 含有試験

[カドミウム][ヒ素][水銀][セレン][シアン][六価クロム][PCB]

WEEE・RoHS・ELV指令
および
グリーン購入に伴う
有害物質の分析

  [Pb][Cd][Hg][Cr6+][PBB][PBDE]

損害・鑑定・原因調査分析

 

[表面観察(光学顕微鏡,査型電子顕微鏡)]

[定性分析(EDX,FT-IR)][定量分析][におい分析]

[立証試験][DNAによるマグロ類の判別]

[DNAによるサケ類の判別][DNAによる骨(異物)の判別]

放射線測定

汚染検査,
線量測定

[α(アルファ)線][β(ベータ)線][γ(ガンマ)線]

理化学分析

CONTENST

新規ご利用はこちらから

お問い合わせはこちら